料金案内
「うちは事業しかしていないのに、なぜ確定申告のときに、新たに申告手数料の
支払いが発生するのか・・・?」
結局、納得ができないままで、今の税理士事務所に不満が残っていきます。
最終的に、本屋さんで確定申告の本を購入して、「自分でできる」と考えて現在の
税理士事務所との「顧問契約を解約したい」と考えていませんか?
実際に解約をして、自分で申告が出来ていれば問題はありません。
しかし、毎年忙しく申告期限ギリギリに確定申告書を作成、提出する税務署まで
の往復時間、期限間近で大変な混雑など、手間だけが掛かってしまうことも有ります。
この様な経験の有る方、または申告に不安の有る方は、ぜひ検討してみてください。
記帳代行から確定申告・税務相談まで
追加料金は一切発生しません(注)!!
料金をいろいろ見ていると、「1仕訳○○○円~」とよく仕訳数で料金が掲載されている
ところや、「税務相談30分 ○○○○円」、「確定申告料 ○○○○○円」となっているところが有ります。
「仕訳の数って、なんだか分かりにくい!」
「何分ぐらい相談しているのだろうか?」
「確定申告の時の費用を準備しないと」
と思いませんか?
この様な料金体系だと、「最終的にいくらかかるのか?」、または「費用を準備しないと」
など、分かりにくい料金体系と当事務所では考え、月額料金を
定額化にして、『仕訳数
で変動しない』、『確定申告時に申告料の追加が発生しない』と分かりやすい料金体系と
させていただいています。
その様な理由のため、追加料金は一切発生はしません!!
毎月のお支払いのため、費用負担も軽くなります。
確定申告のときも、追加の申告料金が発生しないため、
急な出費や税金の支払いも安心です。
所得の内容 |
料金 |
事 業 所 得 |
7,700円~(月額) |
注意:事業の開始時期や契約時期にかかわらず、一度の確定申告で
92,400円~がかかります。
例:7月から事業を開始した方の場合
契約時の報酬額で7,700円×6ヶ月分=46,200円をお支払いいただき、
7月以降は毎月7,700円のお支払いとなります。
※この料金には消費税の申告手数料は含まれていません。
消費税の申告はオプションとなります。
※このサイトは個人事業主を対象としています。
※事業をされていない方は、別途ご相談ください。
※事業をされている方でも、他に収入が有る場合は、別料金となります。
こちらは、事業所得のみ対象です。
(注)この金額は事業所得のみの金額となります。
他の所得がある場合は別途料金が必要になります。
詳しくは下記をご覧ください。
【事業所得以外の所得】
事業所得以外の収入が有る方は、下記の料金が発生します。
内容等によっては、価格が変わりますので、お気軽にご相談ください。
所得の内容 |
料金 |
不 動 産 所 得 |
22,000円~ |
配 当 所 得 |
11,000円~ |
給 与 所 得 |
5,500円~ |
退 職 所 得 |
5,500円~ |
譲渡所得(不動産) |
55,000円~ |
譲渡所得(株式) |
22,000円~ |
一 時 所 得 |
11,000円~ |
雑 所 得(年金のみ) |
5,500円~ |
雑 所 得(年金以外) |
11,000円~ |
上記以外の場合 |
ご相談ください |
【オプション】
下記オプションよりコースをお選びください。
オプション料金 |
消費税の申告
(本則課税・簡易課税共に) |
22,000円 |